-
生成AIアプリケーションの扉を開く、GenU構築法
AWSAWS Builders Online Seriesで紹介されていたGenUを構築してみました。生成AIアプリケーションを簡単に構築できます。ChatGPTのTeamプランでは難しい利用状況のモニタリングも簡単に行えたり、IP制限をかけられるので安全に利用することができます。 【GenUとは】 正式名称を『Generative AI Use Cases JP』と言い、通称がGenU。GenUはAWSが提供する生成 AI を安全に業務活用するための、ビジネスユースケース集を備えたアプリケーション実装です。 生成AIを業務に導入するに際していくつかの懸念があります。GenU... -
Cloud9で簡単に始めるAWS開発環境の構築ガイド
AWSAWS Builders Online Seriesに参加した際に紹介されていたGenUを構築してみました。構築はCloud9で行いました。今回はCloud9の構築について解説します。 【Cloud9とは】 AWS Cloud9はクラウドベースの統合開発環境(IDE)です。開発者がブラウザを介してアプリケーションの作成、実行、デバッグを行うためのツールや機能を提供します。 特徴 多言語サポート JavaScript、Python、PHP、Ruby、Goなど、さまざまなプログラミング言語をサポートしています。 コードエディタとデバッガ 高機能なコードエディタ(シンタ... -
AWS Builders Online Seriesレポート(後編)
AWS2024/7/18にオンライン開催されたAWS Builders Online Seriesに参加しました。参加した感想と各セッションの概要をご紹介したいと思います。オンデマンドで配信されているので興味を持ったセッションを視聴してみてはいかがでしょうか。 【とは】 以下の通り、AWS初心者向けのオンライン学習イベントです。Cloud Questの復習と生成AIとモダンアプリケーションについて学びたいと思い参加しました。 初心者を対象とした AWS の基礎を幅広く学ぶことができるオンラインイベントです。AWS 基礎、生成 AI、モダンアプ... -
AWS Builders Online Seriesレポート(前編)
AWS2024/7/18にオンライン開催されたAWS Builders Online Seriesに参加しました。参加した感想と各セッションの概要をご紹介したいと思います。オンデマンドで配信されているので興味を持ったセッションを視聴してみてはいかがでしょうか。 【とは】 以下の通り、AWS初心者向けのオンライン学習イベントです。Cloud Questの復習と生成AIとモダンアプリケーションについて学びたいと思い参加しました。 初心者を対象とした AWS の基礎を幅広く学ぶことができるオンラインイベントです。AWS 基礎、生成 AI、モダンアプ... -
安全なChatGPT Team運用のためのアカウント管理ベストプラクティス
AIChatGPT Teamを導入している組織も増えてきているかもしれません。企業で導入するにあたり重要になるのがセキュリティです。ChatGPT Teamでセキュリティリスクを減らすために設定すべきことアカウントの観点で解説したいと思います。 【ChatGPT Teamとは】 ChatGPT TeamはOpenAIが提供するChatGPTを小規模な組織で使うためのプランです。入力データが学習に利用されない点とTeam内でGPTs(RAG)を共有できる点が大きなメリットとなります。生成AIを業務に取り入れたいと考えている中小企業では最初に選択肢にあがる... -
PHPのfloorやroundで意図した値に丸められなかったときに読む話
FixPHPの浮動小数点数を理解していなかったために、消費税計算の結果が正しくなく本番障害になった話です。障害連絡をもらって調査を開始したさい、電卓叩いてもその結果にならず頭を悩ませました。 【障害内容】 インボイス対応で消費税対象額と消費税額の内訳を請求書に表示する対応を行いました。障害連絡があった請求書の内容は以下の通りでした。税率は10%です。 金額404800消費税対象額368001消費税額36799消費税額が36800ではなく1円不足しています…… 消費税計算の処理を抜粋すると以下のようなコードになりま... -
AWS学習の第一歩! 迷ったら、AWS Technical Essentials! 攻略法も徹底解説!!
AWSAWS初心者がいきなり大阪弁の副社長から「AWSアンバサダーになってみいひん?」と言われ無謀にもチャレンジしています! そんなAWS初心者の私が一番最初に手を付けたのがAWS Technical Essentialsです。無料なのにとても良い教材でした。AWS Technical Essentialsについて徹底解説します! 【AWS Technical Essentialsとは?】 AWSはAWS Skill Builderというオンラインの学習サービスを提供しています。AWS Technical EssentialsはAWS Skill Builderのコースの1つで無料で学ぶことができます。日本語版も提供され... -
【AWS Technical Essentials】デモンストレーション: アプリケーションの高可用性の構成の攻略法
AWSAWS Technical Essentialsの攻略法もこれが最後です! 「デモンストレーション: アプリケーションの高可用性の構成」でまたも動かなかったところがありました。 【動かないポイント】 今回のデモンストレーションではAuto Scalingの動作確認が行えないことが問題でした。動画では表示されているストレステストのツールがありません。 ストレステストのツールが表示されていません…… 【対応方法】 以下は【AWS Technical Essentials】DynamoDBデモンストレーションの攻略法にも出てきた設定ファイルです。 // Load... -
【AWS Technical Essentials】DynamoDBデモンストレーションの攻略法
AWSAWSの学習でAWS Technical Essentialsを進めています。Amazon DynamoDBのデモンストレーションでも1か所動かないところがあったのでその対応について解説します。 【動かないポイント】 動作確認のアプリケーションが動きません。 データを追加する際にエラーになりました。 【原因】 【AWS Technical Essentials】S3デモンストレーションの攻略法でリージョンの表示がおかしいと指摘していました。S3のデモンストレーションはリージョンの設定が正しくなくても動くのですが、DynamoDBのデモンストレーションでは... -
【AWS Technical Essentials】S3デモンストレーションの攻略法
AWSAWSの学習でAWS Technical Essentialsを進めています。なかなかすんなり進めません。S3のデモでも動画の通りでは動いてくれませんでした。私が対応した方法をご紹介します。 【動画で抜けているポイント】 「デモンストレーション: Amazon S3 バケットを作成する」では動画の情報が古いということはなかったと思います。しかし、何も説明がなくどうしたらいいの? と悩むポイントがいくつかありました。 S3のバケットポリシーに記述するPrincipal? S3のバケットポリシーを編集する箇所で動画ではペタっとコピペ...