Fix– category –
コンパイルエラーや実行時エラーの対処法です。
-
tiktokenをpyinstallerでexe化する際に発生する「ValueError: Unknown encoding cl100k_base.」の対処法
AIエージェントアプリを構築し、pyinstallerでexe化して配布しようとしたところ、ValueError: Unknown encoding cl100k_base. が発生しました。対処方法を記録しておきます。 エラー内容 LangGraphとLangChainのLLMにOpenAIを用いたアプリケーションをpyinstallerでexe化し実行したところ以下のエラーが発生しました。 Traceback (most recent call last):File "chat.py", line 175, inFile "tiktoken\registry.py", line 79, in get_encodingValueError: Unknown encoding cl100k_base.Plugins found: []tiktoken... -
langsmith.utils.LangSmithError: Failed to POST /examples in LangSmith API. HTTPError(‘422 Client Error: unknown for url: https://api.smith.langchain.com/examples’の対処法
『LangChainとLangGraphによるRAG・AIエージェント[実践]入門』の『7.4 Ragasによる合成テストデータの生成』でハマりました。単純なミスだったのですが、エラーメッセージに惑わされて、解決に時間がかかりました。 発生したエラー 以下のコードを実行した際にエラーが発生しました。testsetを作成する処理は省略しています。 # 合成テストデータの保存 inputs = [] outputs = [] metadatas = [] for testset_record in testset.test_data: inputs.append( { "question": testset_record.question, }... -
Unable to find model manifest for ‘some-model’ with version ‘*’ compatible with your SageMaker version (‘2.224.1’).の対処法
2024/11/6時点においてSageMakerのJumpStartで Meta Llama Guard 3 8B を動かそうとしたところ、モデルを定義する際にエラーが発生しました。その時の対処法をご紹介します。 事象 SageMakerのJumpStartからMeta Llama Guard 3 8B をStudioノートブックで開き、上から順に実行して以下のコードを実行したところでエラーとなりました。 model = JumpStartModel(model_id=model_id) エラーメッセージは以下の通りです。 KeyError: "Unable to find model manifest for 'meta-textgeneration-llama-guard-3-8b' with ... -
“code”:424,”message”:”Batch inference failed”の対処法
SageMakerでモデルをデプロイして、エンドポイントをAPIで呼び出したところ、レスポンスに"code":424,"message":"Batch inference failed" が返されました。この事象に対する対応方法を紹介します。 事象 SageMakerでモデルをデプロイして、エンドポイントをAPIで呼び出す以下のコードを実行しました。 import boto3 import json client = boto3.client('sagemaker-runtime') endpoint_name = "my-endpoint-name" content_type = "text/plain" accept = "text/plain" paylo... -
Bedrockのナレッジベースの削除方法と削除できない場合の対処法
調査のためにいくつかBedrockのナレッジベースを作成しました。Vector Storeに指定したAmazon Open Search Serverlessの費用が高かったので削除しようとしたところ削除に失敗して慌てました。その時の対処法について解説します。 誤った削除の手順 Amazon Open Search Serverlessの費用に気を取られていたのでAmazon Open Search Serverlessから削除してしまいました。その結果、Bedrockのナレッジベースを削除しようとした際に以下のエラーが発生して、ステータスがDelete unsuccessfulになってしまいました。 Un... -
Unknown parameter in retrieveAndGenerateConfiguration: \\”retrievalConfiguration\\”, must be one of: externalSourcesConfiguration, knowledgeBaseConfiguration, typeの対処法
Amazon Bedrockのナレッジベースをメタデータでフィルターしようとした際にエラーが発生しました。その際にエラーメッセージで調査したのですが、全く関係ない対応方法に惑わされてしまいました。その経験をご紹介します。 発生したエラー Lambda関数からAWSのPython SDKを使用してAmazon Bedrockのナレッジベースをメタデータでフィルターしようと以下のコードを実行したらエラーが発生しました。 # RAG実行 response = client.retrieve_and_generate( input={"text": conversation}, retrieveAndGener... -
Unable to import module ‘lambda_function’: No module named ‘pydantic_core._pydantic_core’の対処法
OpenAIのLambdaレイヤーを作成した際にレイヤーの構造は正しいのに上手く動かないという事象に遭遇しました。ローカルでは上手く動くのにLambdaレイヤーにすると動かないという困った事象について解説します。 2024/8/9に原因と対応方法を修正しました。 発生したエラー OpenAIのLambdaレイヤーを作成してLambda関数を動かしたところ、以下のエラーが発生しました。 Response { "errorMessage": "Unable to import module 'lambda_function': No module named 'pydantic_core._pydanti... -
Unable to import module ‘lambda_function’: No module named ‘openai’の対処法
LambdaでOpenAIのAPIを呼び出しました。しかし、何も設定していなかったため、以下のエラーが発生しました。Lambdaで外部ライブラリを使用できるように設定していなかったので当然ですよね。今回はLambdaで外部ライブラリを使用できるようにする設定について解説します。 Response { "errorMessage": "Unable to import module 'lambda_function': No module named 'openai'", "errorType": "Runtime.ImportModuleError", "requestId": "... -
Since this app includes more than a single stack, specify which stacks to use (wildcards are supported) or specify –all の対処法
GenUを削除する際、手順に書かれたコマンドを実行した際に以下のエラーが発生しました。手順通りにやって削除できなくて困ったので情報を共有しておきます。 Since this app includes more than a single stack, specify which stacks to use (wildcards are supported) or specify --allStacks: GenerativeAiUseCasesStack · GenerativeAiUseCasesDashboardStacknpm error Lifecycle script cdk failed with error:npm error code 1npm error path /home/ec2-user/environment/projects/generative-ai-use-cases-... -
PHPのfloorやroundで意図した値に丸められなかったときに読む話
PHPの浮動小数点数を理解していなかったために、消費税計算の結果が正しくなく本番障害になった話です。障害連絡をもらって調査を開始したさい、電卓叩いてもその結果にならず頭を悩ませました。 障害内容 インボイス対応で消費税対象額と消費税額の内訳を請求書に表示する対応を行いました。障害連絡があった請求書の内容は以下の通りでした。税率は10%です。 金額404800消費税対象額368001消費税額36799消費税額が36800ではなく1円不足しています…… 消費税計算の処理を抜粋すると以下のようなコードになります。...
12