12日間毎日発表があるのはワクワクしますね! Day7 に発表されたのが 『Projects in ChatGPT』 です。ChatGPTを使っていて困るのは沢山のチャットを整理できないこと。そんな問題を解決してくれるのがProjects in ChatGPTです。
Projects in ChatGPTとは?
Projects in ChatGPTとは簡単に言ってしまえばチャットのフォルダ管理です。テーマごとにフォルダを作ってそこにチャットをまとめられるのです。ただのフォルダ管理と一線を画すのはファイルをアップロードして簡易RAGが構築できる点とプロジェクト単位にカスタムインストラクションを設定できる点です。
プロジェクトの作り方
作り方はとても簡単です。プロジェクトの横にある
アイコンをクリックしてプロジェクトの名前を入力するだけです。プロジェクトを識別しやすいようにフォルダアイコンの色を変えることもできます。
チャットのまとめ方
既存のチャットをプロジェクトに入れるには
アイコンからプロジェクトに追加から追加したいプロジェクトを選ぶだけ。プロジェクト内で開始したチャットは自動的にプロジェクトに入ります。Projects in ChatGPTの目玉機能
目玉機能はファイルをアップロードすることによる簡易RAGとカスタムインストラクションです。
簡易RAG
ファイルをアップロードすることでファイルの内容から生成を行うことができるようになります。今までもGPTsを自作すればできましたが、プロジェクトではもっと手軽にできますし、GPTsと違って好きに問い合わせができます。なので議事録を全部アップして過去の経緯を調べてもらうとか、設計書を全部アップして設計内容からコードを生成するなどの使い方ができるかもしれません。
カスタムインストラクション
今までのChatGPTではアカウントで1つしかカスタムインストラクションを設定できませんでした。そのため、報告書を書くチャットとブログの記事を書くチャットで文体を変えたい時に手間でした。しかし、プロジェクトではプロジェクトごとにカスタムインストラクションを設定できるので報告書のプロジェクトとブログ記事のチャットで文体を指示しておくことが可能になります。
Projects in ChatGPTでできないこと
便利なプロジェクトですができないこともいくつかあります。
複数人で共有する
仕事などのプロジェクトは1人で行うことはありません。複数人で情報を共有できることはとても重要です。Projects in ChatGPTではプロジェクトを複数人で共有することができません。TeamカウントであればGPTsを共有することが可能です。今後のアップデートで共有できるようになることを期待しています。
チャットを検索する
プロジェクト内のチャット内容から生成を行うことはできないようです。過去のチャットで生成させた内容を確認したいことが多いのでプロジェクト内で検索出来たら便利かと思ったのですが残念ながらできないようです。
まとめ
Projects in ChatGPTについて解説しました。Projects in ChatGPTはChatGPTをより快適に使える良い機能だと感じました。試験勉強用に出題範囲の資料をアップロードして模擬試験を作らせてみたり、学習して得たノウハウをアップロードしてノウハウデータベースを作ってみたりアイディア次第では様々な使い方ができそうです。皆さんも関連するチャットをまとめて快適にChatGPTを使っていきましょう。
コメント