2024年7月– date –
-
生成AIアプリケーションの扉を開く、GenU構築法
AWSAWS Builders Online Seriesで紹介されていたGenUを構築してみました。生成AIアプリケーションを簡単に構築できます。ChatGPTのTeamプランでは難しい利用状況のモニタリングも簡単に行えたり、IP制限をかけられるので安全に利用することができます。 【GenUとは】 正式名称を『Generative AI Use Cases JP』と言い、通称がGenU。GenUはAWSが提供する生成 AI を安全に業務活用するための、ビジネスユースケース集を備えたアプリケーション実装です。 生成AIを業務に導入するに際していくつかの懸念があります。GenU... -
Cloud9で簡単に始めるAWS開発環境の構築ガイド
AWSAWS Builders Online Seriesに参加した際に紹介されていたGenUを構築してみました。構築はCloud9で行いました。今回はCloud9の構築について解説します。 【Cloud9とは】 AWS Cloud9はクラウドベースの統合開発環境(IDE)です。開発者がブラウザを介してアプリケーションの作成、実行、デバッグを行うためのツールや機能を提供します。 特徴 多言語サポート JavaScript、Python、PHP、Ruby、Goなど、さまざまなプログラミング言語をサポートしています。 コードエディタとデバッガ 高機能なコードエディタ(シンタ... -
AWS Builders Online Seriesレポート(後編)
AWS2024/7/18にオンライン開催されたAWS Builders Online Seriesに参加しました。参加した感想と各セッションの概要をご紹介したいと思います。オンデマンドで配信されているので興味を持ったセッションを視聴してみてはいかがでしょうか。 【とは】 以下の通り、AWS初心者向けのオンライン学習イベントです。Cloud Questの復習と生成AIとモダンアプリケーションについて学びたいと思い参加しました。 初心者を対象とした AWS の基礎を幅広く学ぶことができるオンラインイベントです。AWS 基礎、生成 AI、モダンアプ... -
AWS Builders Online Seriesレポート(前編)
AWS2024/7/18にオンライン開催されたAWS Builders Online Seriesに参加しました。参加した感想と各セッションの概要をご紹介したいと思います。オンデマンドで配信されているので興味を持ったセッションを視聴してみてはいかがでしょうか。 【とは】 以下の通り、AWS初心者向けのオンライン学習イベントです。Cloud Questの復習と生成AIとモダンアプリケーションについて学びたいと思い参加しました。 初心者を対象とした AWS の基礎を幅広く学ぶことができるオンラインイベントです。AWS 基礎、生成 AI、モダンアプ... -
安全なChatGPT Team運用のためのアカウント管理ベストプラクティス
AIChatGPT Teamを導入している組織も増えてきているかもしれません。企業で導入するにあたり重要になるのがセキュリティです。ChatGPT Teamでセキュリティリスクを減らすために設定すべきことアカウントの観点で解説したいと思います。 【ChatGPT Teamとは】 ChatGPT TeamはOpenAIが提供するChatGPTを小規模な組織で使うためのプランです。入力データが学習に利用されない点とTeam内でGPTs(RAG)を共有できる点が大きなメリットとなります。生成AIを業務に取り入れたいと考えている中小企業では最初に選択肢にあがる...
1